現金での給付容認の基準を提示 クーポン6月末まで無理なら

現金での給付容認の基準を提示 クーポン6月末まで無理なら
https://nordot.app/842017022843748352?c=39546741839462401


2021年12月10日の共同通信より転載

 政府は10日、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付のうち、5万円のクーポン分について、2022年6月末までに配布が開始できない場合に限って現金での給付を自治体に認めるとの考えを明らかにした。岸田文雄首相は、自治体の実情に応じて現金給付が可能と表明しており、具体的な基準を示した形だ。立憲民主党のヒアリングで政府側が説明した。

 自治体からは、クーポン支給は印刷などの事務負担がかかる上、住民が現金給付を希望しているとして、クーポン分の現金給付を望む声が相次いでいる。自治体に混乱が広がっており、基準を示すことで収束を狙う思惑がありそうだ。


岸田文雄・所信表明演説・令和3年.PNG




政府は10日、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付のうち、5万円のクーポン分について、2022年6月末までに配布が開始できない場合に限って現金での給付を自治体に認めるとの考えを明らかにした。
岸田文雄首相は、自治体の実情に応じて現金給付が可能と表明しており、具体的な基準を示した形。
使い辛いクーポンは要らない。




関連

[第207回国会] 岸田首相が所信表明「コロナに慎重対応 3回目接種は間隔短縮」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484701772.html




参考

[衆院代表質問] 12月8日、岸田首相「10万円給付」の全額現金給付を一定程度容認
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/484732678.html

10万円相当給付 “全額現金可能もクーポンを基本に” 官房長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484715373.html

18歳以下10万円相当給付 群馬県太田市 “全額現金”で調整へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484705196.html

クーポン給付事務費967億円 鈴木財務相「過大な水準ではない」
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/484659517.html

10万円相当給付 事務経費1200億円に 現金一括より900億円高く
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/484581795.html

年収960万円以上は対象外 自公党首、10万円給付で合意 マイナポイント最大2万円
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484317570.html




関連

マイナンバーカード普及へ ポイント付与に1兆8000億円余計上へ
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/484570175.html

この記事へのコメント