[衆院憲法審査会] 2月17日10時~ 憲法審査会を開催 オンラインによる国会審議をテーマに

[衆院憲法審査会] 2月17日10時~ 憲法審査会を開催 オンラインによる国会審議をテーマに

衆院憲法審査会 オンラインによる国会審議をテーマに あす開催
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220216/k10013486721000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003


2022年2月16日のNHKニュースより転載

衆議院憲法審査会は、新型コロナの感染拡大を受けて、与野党双方からオンラインによる国会審議の実現に、前向きな意見が出ていることを踏まえ17日、今の国会で2回目となる審査会を開き、各党による自由討議を行うことになりました。

衆議院憲法審査会は先週、今の国会で初めてとなる審査会で自由討議が行われ、新型コロナの感染拡大で、多くの国会議員が感染する事態になっても、国会の機能を維持する必要があるとして、オンラインによる審議の実現に前向きな意見が与野党双方から出されました。

こうした中、16日、与野党の筆頭幹事が今後の日程を協議した結果、17日、2回目となる審査会を開き、オンラインによる国会審議を主要なテーマに、自由討議を行うことで合意しました。

17日は、国会議員の出席に関する憲法上の規定などについて、衆議院の担当者から説明を受けたうえで、各党がそれぞれの意見を表明することにしています。

一方、参議院憲法審査会も16日、与野党の筆頭幹事が会談し、衆参両院で新年度予算案の審議が行われている間は、与野党の合意がない限り、審査会を開催しないことで一致しました。


2月17日・衆議院インターネット審議中継.PNG



衆院憲法審査会は、新型コロナの感染拡大を受けて、与野党双方からオンラインによる国会審議の実現に、前向きな意見が出ていることを踏まえ17日、今国会で2回目となる審査会を開き、各党による自由討議を行うことになった。
衆議院と参議院で予算委員会が開かれている間は憲法審査会を開いてはならない。

[衆院憲法審査会] 2月10日、コロナ感染拡大受け“緊急事態”めぐり討議
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485610034.html

2月10日の衆院憲法審査会。
与野党は新型コロナの感染拡大時のような緊急時に、国会審議をオンラインで実施することに前向きな姿勢を示した。
特に国会審議をオンラインで実施することに反対する意見はなかった。

与野党グルですね。

衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/

衆議院インターネット審議中継は、こちらです。




関連

[衆院憲法審査会] 2月10日、コロナ感染拡大受け“緊急事態”めぐり討議
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485610034.html

[衆院憲法審査会] 立民、衆院憲法審の2月10日開催を容認 CM規制など議論条件
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485540821.html

[衆院憲法審査会] 2月3日、幹事懇談会 日程めぐる協議折り合わず 継続協議に
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485473353.html

[衆院憲法審査会] 立民憲法調査会 中川会長「予算委中は審査会開催に応じず」
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485370181.html

憲法審査会“予算案審議中も開催し議論を” 公明 北側憲法調査会長
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484953148.html

公明 北側憲法調査会長 国会開会中 憲法審 週1回開催し議論を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484323276.html

公明 北側憲法調査会長「緊急事態対応」議論進める必要
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470497145.html

この記事へのコメント