[参院憲法審査会] 4月27日、オンライン国会 6会派が容認 共産党は反対

[参院憲法審査会] 4月27日、オンライン国会 6会派が容認 共産党は反対

オンライン国会、6党派が容認 参院憲法審、共産は反対
https://nordot.app/891949415391494144?c=39546741839462401


2022年4月27日の共同通信より転載

 参院憲法審査会は27日、国会のオンライン審議をテーマに各党派が総括的な意見表明を行った。自民、立憲民主両党など共産党を除く6党派は、大災害といった緊急事態時にオンライン国会は認められるとの見解を表明した。審査会としての統一見解は取りまとめず、今後は参院改革協議会で検討を進める。

 自民の西田昌司氏は、感染症拡大時や有事の際に立法機能を維持することが重要だと指摘。オンライン国会について「まずは調査会や委員会での参考人の意見聴取、さらに質疑での活用へと進めてはどうか」と述べた。


西田昌司・参院憲法審査会4月27日.PNG
自民党の西田昌司氏

小西洋之・参院憲法審査会4月27日.PNG
立憲民主党の小西洋之氏



4月27日、参院憲法審査会。
憲法に対する考え方について(特に憲法第56条第1項の「出席」に関する議論を中心として)についてを議題とした。
各会派の代表が意見表明を行った。

自民、立憲民主両党など共産党を除く6会派は、大災害といった緊急事態時にオンライン国会は認められるとの見解を表明した。

自民の西田昌司氏は、感染症拡大時や有事の際に立法機能を維持することが重要だと指摘。
オンライン国会について「まずは調査会や委員会での参考人の意見聴取、さらに質疑での活用へと進めてはどうか」と述べた。

憲法を解釈によって捻じ曲げようとしている勢力に憲法改正をさせてはならない。




関連(国民投票法)

[国民投票法改正案] 6月11日、改正国民投票法が成立 憲法改正投票の際の投票所設置拡大など柱 共産党とれいわ新選組は反対
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481947739.html




参考

[参院憲法審査会] 4月13日、オンラインでの国会審議めぐり各党が意見
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486745422.html

[参院憲法審査会] 4月6日、オンラインでの国会審議めぐり参考人質疑
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486399730.html

[参院憲法審査会] 3月23日、 緊急事態時の議員任期など自由討議
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486190073.html

[憲法審査会] 10月4日、参院憲法審査会を開催 憲法審査会会長の補欠選任で自民党の中川雅治氏が憲法審査会会長に就く
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/483746444.html




関連

[衆院憲法審査会] 4月21日、憲法改正の国民投票に伴うテレビCMなど 規制強化に反対 民放連
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/487348510.html

[衆院憲法審査会] 4月14日、国民投票法めぐり ネット広告の規制など議論
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486745574.html

[衆院憲法審査会] 4月7日、緊急事態対応での議員任期延長めぐり議論
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486399828.html

[衆院憲法審査会] 3月31日、緊急事態への対応で各党が意見交わす
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486301605.html

[衆院憲法審査会] 3月24日、緊急事態発生時の対応 憲法に規定必要か 集中討議
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486190429.html

[衆院憲法審査会] 3月17日、 緊急事態条項の必要性など自由討議 共産党の赤嶺政賢氏「憲法審査会を動かすべきでない」
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486051924.html

[衆院憲法審査会] 3月8日、オンラインでの国会審議 報告書を細田衆院議長に提出
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485916537.html

[衆院憲法審査会] 3月3日、オンライン国会審議 緊急時は憲法改正せず可能 共産党を除く各党・会派の賛成多数で報告書を議決
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485837125.html

[衆院憲法審査会] 3月3日10時~ オンライン国会審議 憲法改正せず可能の意見多数 文書をまとめる方向で調整
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485818307.html

[衆院憲法審査会] 2月24日、オンライン国会審議実現に憲法改正は必要か 有識者の意見聞く
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485748158.html

[衆院憲法審査会] 2月24日10時~ 憲法審査会を開催
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485726071.html

[衆院憲法審査会] 2月17日、オンラインでの国会審議の実現めぐり議論
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485648783.html

[衆院憲法審査会] 2月17日10時~ 憲法審査会を開催 オンラインによる国会審議をテーマに
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485634770.html

[衆院憲法審査会] 2月10日、コロナ感染拡大受け“緊急事態”めぐり討議
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485610034.html

[衆院憲法審査会] 立民、衆院憲法審の2月10日開催を容認 CM規制など議論条件
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485540821.html

[衆院憲法審査会] 2月3日、幹事懇談会 日程めぐる協議折り合わず 継続協議に
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485473353.html

[衆院憲法審査会] 立民憲法調査会 中川会長「予算委中は審査会開催に応じず」
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/485370181.html

憲法審査会“予算案審議中も開催し議論を” 公明 北側憲法調査会長
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484953148.html

公明 北側憲法調査会長 国会開会中 憲法審 週1回開催し議論を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484323276.html

公明 北側憲法調査会長「緊急事態対応」議論進める必要
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470497145.html

この記事へのコメント