[厚生労働省] オミクロン株対応のワクチン接種 10月中旬以降に開始へ

[厚生労働省] オミクロン株対応のワクチン接種 10月中旬以降に開始へ

オミクロン株対応のワクチン接種 10月中旬以降に開始へ 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220808/k10013759721000.html


2022年8月8日のNHKニュースより転載

厚生労働省は新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの接種を、2回目までのワクチン接種を終えたすべての人を対象に、10月中旬以降に開始する方針を決めました。

厚生労働省は8日、専門家で作る分科会を開き、現在、国内で流行しているオミクロン株に対応したワクチンの接種について審議しました。

その結果、高齢者の重症化を防ぐとともに若い世代も含め社会全体の免疫をあげるため、接種の対象を2回目までの接種を終えたすべての人として10月中旬以降に開始する方針を決めました。

新しいワクチンは、従来株に由来する成分とオミクロン株の一つ、「BA.1」の2種類を組み合わせた「2価ワクチン」と呼ばれるものです。

現在、国内で流行している「BA.5」に対しても、ウイルスの働きを抑える中和抗体の値が上昇すると見込まれています。

使用を想定しているのはファイザーとモデルナが開発中のワクチンで、薬事承認されれば来月にも輸入し、自治体への配送を開始する見通しです。

ただ、前回の接種とどの程度の間隔をあけるのかは明らかになっていないため、分科会では専門家から「オミクロン株に対応するワクチンを打つために10月まで接種を控える動きが広がる懸念がある」や「重症化を防ぐため、対象者で接種がまだの人は速やかに4回目の接種を受けてほしい」などの意見が出されていました。

また、分科会では60歳以上の人などを対象に進められている4回目接種について対象を拡大するかについても議論が行われましたが、現段階では拡大せずに検討を続けることになりました。




厚生労働省は新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの接種を、2回目までのワクチン接種を終えたすべての人を対象に、10月中旬以降に開始する方針を決めた。
他人と違うことに違和感がある実家の母が4回目接種を予約したらしい。
コロナ脳の弟と妹2人が「受けた方が良い」と言ったそうな。
高齢者は5回目接種となりそうですね。
ワクチンでオミクロンは予防出来ない。

#コロナはただの風邪
#コロナはPCR詐欺

この記事へのコメント