8月30日、浜田防衛相 イスラエル国防相と会談 “地域の平和のため連携”
8月30日、浜田防衛相 イスラエル国防相と会談 “地域の平和のため連携”
浜田防衛相 イスラエル国防相と会談 “地域の平和のため連携”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220830/k10013795071000.html
2022年8月30日のNHKニュースより転載
浜田防衛大臣は、日本を訪れているイスラエルのガンツ国防相と会談し、ロシアによるウクライナ侵攻などをめぐり、力を背景とした一方的な現状変更に反対する考えを伝え、緊密に連携していくことで一致しました。
会談は30日午後、およそ1時間行われ、冒頭、浜田大臣は「ことしは両国の外交関係樹立70周年の記念すべき年で、これを契機に防衛分野での協力や交流をさらに推進していきたい」と述べました。
これに対し、ガンツ国防相は「ウクライナでの戦争は各国が自国を防衛する能力を持たなければならないことを示している。パートナー間の緊密な協力が必要だ」と述べました。
また、浜田大臣はロシアによるウクライナへの軍事侵攻や中国の海洋進出などを踏まえ、力を背景とした一方的な現状変更の試みや、緊張を高めるいかなる行為にも強く反対する考えを伝え、地域の平和と安定のため緊密に連携していくことで一致しました。
このあと、両国の防衛装備や技術協力をさらに深めることを盛り込んだ覚書への署名が行われました。
イスラエルのガンツ国防相と浜田靖一防衛大臣
浜田防衛大臣は、日本を訪れているイスラエルのガンツ国防相と会談し、ロシアによるウクライナ侵攻などを巡り、力を背景とした一方的な現状変更に反対する考えを伝え、緊密に連携していくことで一致した。
会談は30日午後、およそ1時間行われ、冒頭、浜田大臣は「ことしは両国の外交関係樹立70周年の記念すべき年で、これを契機に防衛分野での協力や交流をさらに推進していきたい」と述べた。
これに対し、ガンツ国防相は「ウクライナでの戦争は各国が自国を防衛する能力を持たなければならないことを示している。パートナー間の緊密な協力が必要だ」と述べた。
日イスラエル防衛相会談について(防衛省)
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2022/20220830_isr-j.html
「 標記について、以下のとおり実施されましたのでお知らせします。
令和4年8月30日14時15分から約1時間、浜田防衛大臣は、防衛省において、ガンツ・イスラエル副首相兼国防大臣と日イスラエル防衛相会談を行いました。また、この会談の後、両大臣は、今般改定した「日本国防衛省とイスラエル国防省との間の防衛交流に関する覚書」に署名しました。
(省略)」
参考リンク
日イスラエル防衛相会談について(防衛省)
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2022/20220830_isr-j.html
浜田防衛相 イスラエル国防相と会談 “地域の平和のため連携”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220830/k10013795071000.html
2022年8月30日のNHKニュースより転載
浜田防衛大臣は、日本を訪れているイスラエルのガンツ国防相と会談し、ロシアによるウクライナ侵攻などをめぐり、力を背景とした一方的な現状変更に反対する考えを伝え、緊密に連携していくことで一致しました。
会談は30日午後、およそ1時間行われ、冒頭、浜田大臣は「ことしは両国の外交関係樹立70周年の記念すべき年で、これを契機に防衛分野での協力や交流をさらに推進していきたい」と述べました。
これに対し、ガンツ国防相は「ウクライナでの戦争は各国が自国を防衛する能力を持たなければならないことを示している。パートナー間の緊密な協力が必要だ」と述べました。
また、浜田大臣はロシアによるウクライナへの軍事侵攻や中国の海洋進出などを踏まえ、力を背景とした一方的な現状変更の試みや、緊張を高めるいかなる行為にも強く反対する考えを伝え、地域の平和と安定のため緊密に連携していくことで一致しました。
このあと、両国の防衛装備や技術協力をさらに深めることを盛り込んだ覚書への署名が行われました。
イスラエルのガンツ国防相と浜田靖一防衛大臣
浜田防衛大臣は、日本を訪れているイスラエルのガンツ国防相と会談し、ロシアによるウクライナ侵攻などを巡り、力を背景とした一方的な現状変更に反対する考えを伝え、緊密に連携していくことで一致した。
会談は30日午後、およそ1時間行われ、冒頭、浜田大臣は「ことしは両国の外交関係樹立70周年の記念すべき年で、これを契機に防衛分野での協力や交流をさらに推進していきたい」と述べた。
これに対し、ガンツ国防相は「ウクライナでの戦争は各国が自国を防衛する能力を持たなければならないことを示している。パートナー間の緊密な協力が必要だ」と述べた。
日イスラエル防衛相会談について(防衛省)
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2022/20220830_isr-j.html
「 標記について、以下のとおり実施されましたのでお知らせします。
令和4年8月30日14時15分から約1時間、浜田防衛大臣は、防衛省において、ガンツ・イスラエル副首相兼国防大臣と日イスラエル防衛相会談を行いました。また、この会談の後、両大臣は、今般改定した「日本国防衛省とイスラエル国防省との間の防衛交流に関する覚書」に署名しました。
(省略)」
参考リンク
日イスラエル防衛相会談について(防衛省)
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2022/20220830_isr-j.html
この記事へのコメント