9月27日、断水続く静岡市清水区 知事と市長が「激甚災害」指定を要望
9月27日、断水続く静岡市清水区 知事と市長が「激甚災害」指定を要望
断水続く静岡市清水区 知事と市長が「激甚災害」指定を要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013839281000.html
2022年9月27日のNHKニュースより転載
台風15号の影響で静岡市清水区で大規模な断水が続いているのを受けて、静岡県の川勝知事と静岡市の田辺市長は視察に訪れた内閣府の星野剛士副大臣に対し、復旧にかかる自治体の費用を国が支援する「激甚災害」への指定を緊急に要望しました。
静岡市清水区では区内に水道水を提供する川の取水口が被害を受け、今も大規模な断水が続いています。
川勝知事と静岡市の田辺市長は27日午前中に現場を視察した内閣府の星野副大臣と午後に県庁で面会しました。
この中で川勝知事と田辺市長は「住民生活の継続が困難を極めている」などとして復旧にかかる自治体の費用を国が支援する「激甚災害」への指定を求める緊急の要望書を手渡しました。
そのうえで川勝知事は「線状降水帯が静岡県を直撃し甚大な被害があった。激甚災害に指定していただければありがたい」と話しました。
また田辺市長は「今回の事態に迅速に対応するためには、静岡市と静岡県が一つになってさまざまな支援に取り組むが、より一層の迅速な復旧には国の力が不可欠だ」と指定を求めました。
面会後、星野副大臣は報道陣に対し「道路や河川などの被害状況を確認し、指定基準に照らして、できるだけ早く判断したい」と述べました。
内閣府の星野剛士副大臣(自民党)と静岡県の川勝平太知事
静岡市の田辺信宏市長
台風15号の影響で静岡市清水区で大規模な断水が続いているのを受けて、静岡県の川勝知事と静岡市の田辺市長は視察に訪れた内閣府の星野剛士副大臣に対し、復旧にかかる自治体の費用を国が支援する「激甚災害」への指定を緊急に要望した。
【静岡断水】大規模断水の原因となった取水口を星野内閣副大臣らが視察 流木の撤去は手作業に頼るー静岡・清水区
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18f3741183c7a3afed18418d66a6a0e5897f2a2
2022年9月27日のYahoo!ニュース(静岡放送(SBS))より。
「台風15号の被災現場の視察として、星野剛士内閣府副大臣や静岡県の川勝知事が9月27日午前、大規模断水の原因となっている興津川の取水口を視察しました。
星野剛士内閣府副大臣は27日午前10時過ぎ、静岡県静岡市清水区の大規模断水の原因となっている興津川の承元寺取水口を視察しました。川勝知事や静岡市の田辺市長も同行し、市の担当者から現在の復旧作業の状況などについて説明を受けました。
市では早期復旧を目指し、重機の導入を検討してきましたが、川の水位がまだ高いことなどから、流木などの撤去は作業員による手作業に頼っています。
星野副大臣は27日午後も、静岡市で道路が崩落した現場などを視察し、県庁で川勝知事らと意見交換会を開くとしています。」
9月27日午前、内閣府の星野剛士副大臣(自民党)は台風15号の被災現場を視察し、午後に静岡市で道路が崩落した現場を視察し、県庁で川勝平太知事と静岡市の田辺信宏市長らと意見公開会を開いたようです。
内閣府の星野剛士副大臣は災害被害を優先して、安倍元総理国葬には出席しなかったと思われます。
静岡の皆様にお見舞い申し上げます。
断水続く静岡市清水区 知事と市長が「激甚災害」指定を要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013839281000.html
2022年9月27日のNHKニュースより転載
台風15号の影響で静岡市清水区で大規模な断水が続いているのを受けて、静岡県の川勝知事と静岡市の田辺市長は視察に訪れた内閣府の星野剛士副大臣に対し、復旧にかかる自治体の費用を国が支援する「激甚災害」への指定を緊急に要望しました。
静岡市清水区では区内に水道水を提供する川の取水口が被害を受け、今も大規模な断水が続いています。
川勝知事と静岡市の田辺市長は27日午前中に現場を視察した内閣府の星野副大臣と午後に県庁で面会しました。
この中で川勝知事と田辺市長は「住民生活の継続が困難を極めている」などとして復旧にかかる自治体の費用を国が支援する「激甚災害」への指定を求める緊急の要望書を手渡しました。
そのうえで川勝知事は「線状降水帯が静岡県を直撃し甚大な被害があった。激甚災害に指定していただければありがたい」と話しました。
また田辺市長は「今回の事態に迅速に対応するためには、静岡市と静岡県が一つになってさまざまな支援に取り組むが、より一層の迅速な復旧には国の力が不可欠だ」と指定を求めました。
面会後、星野副大臣は報道陣に対し「道路や河川などの被害状況を確認し、指定基準に照らして、できるだけ早く判断したい」と述べました。
内閣府の星野剛士副大臣(自民党)と静岡県の川勝平太知事
静岡市の田辺信宏市長
台風15号の影響で静岡市清水区で大規模な断水が続いているのを受けて、静岡県の川勝知事と静岡市の田辺市長は視察に訪れた内閣府の星野剛士副大臣に対し、復旧にかかる自治体の費用を国が支援する「激甚災害」への指定を緊急に要望した。
【静岡断水】大規模断水の原因となった取水口を星野内閣副大臣らが視察 流木の撤去は手作業に頼るー静岡・清水区
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18f3741183c7a3afed18418d66a6a0e5897f2a2
2022年9月27日のYahoo!ニュース(静岡放送(SBS))より。
「台風15号の被災現場の視察として、星野剛士内閣府副大臣や静岡県の川勝知事が9月27日午前、大規模断水の原因となっている興津川の取水口を視察しました。
星野剛士内閣府副大臣は27日午前10時過ぎ、静岡県静岡市清水区の大規模断水の原因となっている興津川の承元寺取水口を視察しました。川勝知事や静岡市の田辺市長も同行し、市の担当者から現在の復旧作業の状況などについて説明を受けました。
市では早期復旧を目指し、重機の導入を検討してきましたが、川の水位がまだ高いことなどから、流木などの撤去は作業員による手作業に頼っています。
星野副大臣は27日午後も、静岡市で道路が崩落した現場などを視察し、県庁で川勝知事らと意見交換会を開くとしています。」
9月27日午前、内閣府の星野剛士副大臣(自民党)は台風15号の被災現場を視察し、午後に静岡市で道路が崩落した現場を視察し、県庁で川勝平太知事と静岡市の田辺信宏市長らと意見公開会を開いたようです。
内閣府の星野剛士副大臣は災害被害を優先して、安倍元総理国葬には出席しなかったと思われます。
静岡の皆様にお見舞い申し上げます。
この記事へのコメント