Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会(TBSニュース2022年10月7日)

Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会(TBSニュース2022年10月7日)

Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/173495?display=1


2022年10月7日のTBSニュースより転載

グーグルのスンダー・ピチャイCEOが岸田総理と総理官邸で面会し、2024年までに日本で総額1000億円を投資する方針であることを伝えました。

グーグル スンダー・ピチャイCEO
「日本に1000億円を投資します。物的資本やデジタルインフラに加え、デジタル分野の人材育成への投資です」

岸田総理と面会したピチャイ氏は、グーグルが2024年までに総額1000億円を投資し、来年、グーグルとして日本で初めてとなるデータセンターを千葉県印西市に開設する方針であることを伝えました。

また、日本とカナダの西海岸を結ぶ初めての海底ケーブルを来年開通させる予定で、これにより、消費者向けのインターネットサービスが高速で安定性の高いものになるということです。


Googleのスンダー・ピチャイCEOと岸田文雄.PNG
Googleのスンダー・ピチャイCEOと岸田文雄首相



Googleのスンダー・ピチャイCEOが岸田総理と総理官邸で面会し、2024年までに日本で総額1000億円を投資する方針であることを伝えた。
Google スンダー・ピチャイCEO「日本に1000億円を投資します。物的資本やデジタルインフラに加え、デジタル分野の人材育成への投資です」
また、日本とカナダの西海岸を結ぶ初めての海底ケーブルを来年開通させる予定。

日本社会の更なるデジタル化に貢献するために 〜インフラとデジタル人材の育成に投資するデジタル未来構想(Google Japan Blog)
https://japan.googleblog.com/2022/10/jdi.html?q=0

2022年10月7日のGoogle Japan Blogより。

「日本は、Google が 2001 年に初の海外拠点としてオフィスを構えた場所です。昨年、20 周年の節目を迎えた際には来日することができませんでしたが、前回日本を訪れた際は、起業家を支援する取り組みの一環として、Google for Startups Campus のオープンに立ち会うことができました。 3 年ぶりの訪問がかなった今回は、Google Pixel シリーズの新しいラインアップを日本の皆さまにお披露目するとともに、各界のリーダーにお会いし、私たちが日本の未来のためにデジタルの分野でいかに貢献できるかについて対話を重ねることができました。また、Google Developer Student Clubs(英語)に参加する学生の開発者にも会いました。学生の中には、すでに会社を立ち上げている方もいれば、Google Pixel と Android を使ってアイデアを実現しようとしている方もいて、大いに刺激を受けました。
Google はイノベーションを通じてデジタルの恩恵をすべての人へ届けることを目標としています。本日は「デジタル未来構想」 という私たちの日本社会のデジタル化を支援する取り組みを岸田総理大臣に直接お伝えすることができました。インフラへの投資、デジタルトレーニングの提供、そしてパートナーや非営利団体への支援を更に拡大することにより、デジタルの恩恵を更に多くの人に広げていきたいと考えています。
(省略)」

スンダー・ピチャイCEOのツイッターを見付けました。




Sundar Pichai
@sundarpicha
東京にまた来られたことを嬉しく思います。新しい Pixel シリーズの発表の他、来年開設する千葉のデータセンターや、あらゆる世代へのデジタルトレーニングの提供など、日本のデジタルの未来に向けた私たちの取り組みをご紹介できて光栄です。https://japan.googleblog.com/2022/10/jdi.html?q=0


https://twitter.com/sundarpichai/status/1578321229966356481

この記事へのコメント