“防衛費増額 増税以外の財源の議論を” 自民 世耕参院幹事長(NHKニュース2022年12月20日)

“防衛費増額 増税以外の財源の議論を” 自民 世耕参院幹事長(NHKニュース2022年12月20日)

“防衛費増額 増税以外の財源の議論を” 自民 世耕参院幹事長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928941000.html


2022年12月20日のNHKニュースより転載

防衛費増額の財源をめぐり、自民党の世耕参議院幹事長は、国債の償還費の一部を充てるなど、増税によらない財源の確保策について党内で議論を深めるべきだという考えを示しました。

防衛力の抜本的な強化に向け、政府は、5年後の2027年度にはGDPの2%に達する防衛費の増額を目指し、不足する財源は、法人税、所得税、たばこ税の3つの税目の増税で賄う方針です。

これについて、自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「防衛費やその財源の在り方に一定の結論が出たが、今後も税以外の財源をしっかりと議論して、具体的に詰めていくことが何よりも重要だ。萩生田政務調査会長のもとにつくられる検討の場でしっかり議論してほしい」と述べました。

そのうえで「税収がどれくらい上振れしそうかや、歳出改革でどういう分野を見直していくのかなど、何も固まっていないことが多すぎる。国債の償還ルールの見直しも議論すべきだ」と指摘しました。


世耕弘成・防衛費増税.PNG
自民党の世耕弘成氏



防衛費増額の財源を巡り、自民党の世耕参議院幹事長は、国債の償還費の一部を充てるなど、増税によらない財源の確保策について党内で議論を深めるべきだという考えを示した。
防衛力の抜本的な強化に向け、政府は、5年後の2027年度にはGDPの2%に達する防衛費の増額を目指し、不足する財源は、法人税、所得税、たばこ税の3つの税目の増税で賄う方針。

防衛費をGDP2%というのは無理がある。
GDP1%で経済成長を言うべき。
世耕弘成が国債の償還費の一部を充てるなど、増税によらない財源の確保策について党内で議論を深めるべきだという考えを示したことは正しい。
所得税の増税は論外。




参考

11月13日、防衛増税に反対する自民議員が会合「内閣不信任案に値する」との声
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/494819740.html

防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え(毎日新聞2022年12月13日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/494797596.html

“防衛費財源に「復興特別所得税」一部活用も” 自民税調幹部(NHKニュース2022年12月11日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/494759111.html

自民 萩生田政調会長 防衛費財源“国債償還費も検討に値する”(NHKニュース2022年12月11日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/494750137.html

防衛費めぐる増税検討 岸田首相「未来世代に責任果たすため」(NHKニュース2022年12月10日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/494721653.html

11月28日、岸田首相 防衛費 令和9年度にGDPの2%に達する予算措置を指示
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/494498926.html

防衛費増額の財源 “増税含めた国民負担必要” 有識者会議(NHKニュース2022年11月22日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/493877752.html

防衛費増額 財源に“国民負担” 提言に明記へ 政府有識者会議(NHKニュース2022年11月16日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/493643193.html

この記事へのコメント