2月17日、ガーシー議員の質問主意書 政府が答弁書を決定

2月17日、ガーシー議員の質問主意書 政府が答弁書を決定

ガーシー議員の質問主意書 政府が答弁書を決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/k10013983941000.html


2023年2月17日のNHKニュースより転載

国会への欠席が続き、処分が検討されているNHK党のガーシー参議院議員が提出した質問主意書に対し、政府は17日に答弁書を決定しました。
ガーシー議員としては、海外に滞在していても議員活動ができることをアピールするねらいがあるものとみられます。

NHK党のガーシー参議院議員は、UAE=アラブ首長国連邦に滞在しているとして、去年の初当選以降、一度も国会に登院していませんが、これまでに6件の質問主意書を提出しています。

このうち1件は、性暴力などの被害にあった若い女性を支援する東京都の事業に対し、政府が今年度の補助金交付を決めているかを問うもので、政府は、17日の閣議で「交付が内定している事実はない」などとする答弁書を決定しました。

ガーシー議員としては、海外に滞在していても議員活動ができることをアピールするねらいがあるものとみられます。

ガーシー議員をめぐっては、参議院の懲罰委員会が、21日に委員会としての処分内容を決定することにしています。



令和5年2月17日(金)定例閣議案件
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2023/kakugi-2023021701.html

参議院議員ガーシー(N党)提出東京都住民監査請求の結果を受けての令和4年度の若年被害女性等支援事業の執行方針等に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)(厚生労働省)


ガーシー・質問主意書.PNG
ガーシー・質問主意書



国会への欠席が続き、処分が検討されているNHK党のガーシー参議院議員が提出した質問主意書に対し、政府は17日に答弁書を決定した。
ガーシー議員としては、海外に滞在していても議員活動ができることをアピールするねらいがあるものとみられる。

質問主意書 第211回国会(常会)(令和5年1月23日~ )
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/211/syuisyo.htm

質問本文(PDF)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/211/syup/s211008.pdf

答弁本文(PDF)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/211/toup/t211008.pdf

東京都住民監査請求の結果を受けての令和四年度の若年被害女性等支援事業の執行方針等に関する質問主意書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/211/meisai/m211008.htm

令和5年2月8日 ガーシー君

確かに、ガーシーの質問主意書が提出されていますね。
答弁書を閣議決定しています。

この記事へのコメント